世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

同じ学校の子はいた?って英語でなんて言うの?

習い事やイベントなどで同じ小学校の生徒(同級生とは限りません)がいたかどうかをたずねる時です。

default user icon
dioさん
2022/07/09 07:30
date icon
good icon

4

pv icon

2772

回答
  • Was there a student from the same school?

同じ学校の子(同級生とは限りません)は英語でa student from the same school(同じ学校の生徒)やa kid from the same school (同じ学校の子供)やsomeone from the same school (同じ学校の誰か・人)で表現できます。
Someoneは厳密にいうと生徒だけじゃなく先生とかの意味でも理解されますが、その話の中で生徒の話だってわかりやすいなら問題なく通じます。

Was there a student from the same school?
同じ学校の子はいた?

ご参考になれば幸いです!

回答
  • was there a student from your same school?

  • was there a classmate from your school?

ご質問ありがとうございます。

「同じ学校の子はいた?」と確認したいとき、英語で「was there a student from your same school?」と言えます。

念のため、もし、具体的に「同級生」に関して、聞きたいなら、「was there a classmate from your school?」になります。

ご参考になれば幸いです。

回答
  • Were there any kids from your school?

こんにちは。
さまざまな言い方ができると思いますが、下記のような英語表現はいかがでしょうか:

Were there any kids from your school?
同じ学校の子はいた?

kids from your school で「あなたの学校の子供」と言えます。

ぜひ参考にしてください。

Erik 日英翻訳者
good icon

4

pv icon

2772

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:4

  • pv icon

    PV:2772

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー