こんにちは。
I'll be going now.
[そろそろ](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/38482/)行くね。
It's time for me to go.
そろそろ行く[時間](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/45991/)だ。
上記のような言い方でも十分に伝わるかと思います。とてもよく聞く表現です。
get/go/come/back home についてざっくりとニュアンスの説明をします。
・get home
家に帰る(たどり着く)
・go home
家に帰る(行く)
・come home
家に帰る(帰ってくる)
・(go/get/come) back home
家に帰る(戻る)
微妙なニュアンスの違いがあるだけで、文脈や言い方次第で全部「家に帰る」になるということですね。
ぜひ参考にしてください。
例文に出したのは全て「[間もなく](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/16223/)家に向かう」という状況を表すものですが、いくつか整理しておきましょう。
・get home「家に[到着する](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/33091/)」
・come home「帰ってくる」(話し手か聞き手が家にいるとき)
1は「もう帰ります」
2は「もう帰る時間だ」
3は「帰らなきゃならない(のにまだいる)からそろそろ」
といったニュアンスの違いがあります。
3に、過去形の went が使われているのは、it's time + (人) 動詞の過去形 で、仮定的な内容(〜すべき、〜したいなど)のニュアンスが入っているからです。
ちなみに、go back home は、家がすごく離れている(このhomeは自分の国や拠点となる家を意味する)場合(例:Are you going back home to Australia?)や、別の理由で帰宅する場合(例:I forgot my ticket so I had to go back home and get it.)に使うことが多いです。
もうそろそろ帰るよの英語は「① I'll go home soon.」です。
ニュアンスで、相手も一緒に帰るべきでしたら、「let's go home soon」になります。
Come home は「帰ってきて」になりますが、前後がわからないと文脈がわからないので、英訳しても必ずしも正しいかどうか言い切れません。
ジュリアン
こちらは言う相手によって言い方が異なる場合もあります。
といっても、どれも同じような意味になるので、参考程度に読んでみてください:
・I'll be back home soon.
こちらは、たとえば家で待っている家族に対して「もうそろそろ帰るよ」と言う場合に使うことが多い表現です。
・I'm coming home.
こちらも家で待つ家族に対して使われることが多いです。日本語に直訳するのは難しいですが、「家に帰ってくるよ」のようなニュアンスでしょうか。
・I'm going home now.
こちらは、たとえば一緒に外食をしていた友人に対して、「もうそろそろ帰るね」の意味で使うことができます。もちろん、家で待つ家族に対しても使えないわけではありません。
お役に立てれば嬉しいです。