「時代が○○に追い付いてきた」や「先見の明」は英語で同訳すればいいのですか?
『彼の主張は昔は気の狂った荒唐無稽なものだと思っていたが、今となっては、まさに時代が彼に追い付いてきたと言わざるを得ない。彼は時代を見通す先見の明を持っていたのだ。』を英語で言いたいのですが、どう言えばいいのでしょうか?
何卒宜しくお願い致します。
ご質問ありがとうございます。
「追い付いてきた」はcaught up withと言います。with の後にhimとかhis ideasなどの名詞を使えます。
「先見の明」はforesightと言います。
例文:At first, I thought his ideas of crazy, but it seems that the times have caught up with him. Instead, he had the foresight to be ahead of his time.
ご参考になれば幸いです。