ようやくシーズン7まで来たって英語でなんて言うの?
アメリカのドラマ、フレンズを見ています。シーズン10まであるうち、シーズン1〜6まで見終わって、ようやくシーズン7まで来た時の表現。
シーズン10まできたら、finallyやat lastと言えそうですが、
まだ続きがある時にも使えるのでしょうか?
回答
-
I finally made it to season 7 of Friends.
-
I finally finished watching the first six seasons of Friends.
この場合、finally も at last も使って言えますよ。
ーI finally made it to season 7 of Friends.
「やっとフレンズのシーズン7まできた」
at last を使うなら次のようにも言えます。
=I made it to season 7 of Friends at last.
ーI finally finished watching the first six seasons of Friends.
「やっとフレンズの最初の6シーズンを見終えた」
このような言い方もできますよ。
ご参考まで!
回答
-
I finally got the time to make it up to the 7th season of Friends.
ご質問ありがとうございます。
この場合、「finally」や「at last」は両方とも使えますが、正直にネイティブスピーカーは「finally」の方が使いそうと思います。
そうすると、「I finally got the time to make it up to the 7th season of Friends.」という風に言えます。
もし、シーズン10までできたら、「at last」の方が適切だと思います。
その場合、「At last, I got to finish all seasons of Friends.」になります。
ご参考になれば幸いです。