彼女はどんな話でもまずは聞いてくれるから頼りになるって英語でなんて言うの?
日常会話です。私の上司は、どんな話でも、まずは聞いてくれます。だからとても頼りにしています。
頼りにする、というのは、信頼する、という意味に近いです。
回答
-
My boss always listens first to whatever that I want to talk about with her.
-
For this, I can really trust and rely on her.
ご質問ありがとうございます。
"My boss always listens first to whatever that I want to talk about with her."=「私の上司はいつも、まず私が彼女と話したいことを聞いてくれます。」
"For this, I can really trust and rely on her."=「なので、私は彼女をとても信頼し、頼りにしています。」
ご参考までに。
回答
-
No matter the conversation, she listens to me first (without judgment), so I rely on her.
ご質問ありがとうございます。
「彼女は」=「she」
「どんな話でも」=「no matter the conversation」
「まずは」=「first」
「聞いてくれるから」=「listens to me... so」
「頼りになる」=「(I) rely on (her)」
このような状況ではカッコにある「without judgment」=「判断せずに」が英語でよく言われます。
もちろんなくても意味が通じますが、そのようなニュアンスがしますのであればいいと思います。
ご参考になれば幸いです。