こんにちは。
The train I was riding stopped (on the way here).
(ここに来る途中で)乗ってる電車が止まった。
上記のように言えます。
「乗っていた」は (that) I was riding、「途中で」は one the way here(ここに来る途中)としていますが、省略しても意味は通じるかと思います。
ぜひ参考にしてください。
The train stopped between stations and sat there for a while.
こんばんは。Ryoさん、ご質問ありがとうございます。
一例をご紹介させていただきます。
《英訳例》
The train stopped between stations and sat there for a while.
→電車が駅間で止まりそのまましばらく動かなかった。
↓
The train stopped
→電車が止まった
between stations
→駅と駅の間で
The train stopped between stations
→電車が駅間で止まった
sit there for a while
→しばらくそこにとどまる
《語句》
stop
【自動】止まる、停止する◆動いているものが
between
【前】〔二つの〕間で[に]、AとBとの間に、AないしB◆【用法】between A and B
there
【副】そこで、そこに、そこへ
for a while
〔動作・状態の持続時間が〕しばらく(の間)、少しの間
〈リーダーズ英和辞典第3版〉
sit
【自動】
位置する, ある;〈雰囲気・感じが〉ある, 漂う;〈風が…から〉吹く〈in〉; そのままである, じっと動かない;《古》 住む
《解説》
★ between stations
「電車が途中で止まる」は「電車が駅と駅の間で止まる」ということですよね。
「電車」は train、「駅間で止まる」は stop between stations と言えます。
★ sit
遅刻の言い訳ですよね。「しばらく動かなかった」まで言ってしまった方が納得してもらえると思います。
sit は「(いすなどに)座る」が基本義(スーパー・アンカー英和辞典)ですが、主語に何をとるかによってさまざまな意味を表します。英訳例では、物が座って動かないように「(ある場所に)位置する」という意味です。
《例》
The train suddenly stopped between stations.
→電車が駅間で突然止まった。
(出典:The De Clerambault Code)
お役に立てば幸いです。
ありがとうございました。
「私が乗っている電車が途中で止まった」というのは、このようにも言えます:
I was stuck on the train I was riding.
I was stuck on a train that stopped between stations.
「なんで遅れたの?」と聞かれた時に、
I was stuck on the trainという表現を理由として使えます。
be stuckは「動けられない状態でどうしようもない」というニュアンスがあります。