例えば「ほかの国でも同じかもしれませんが、普段サッカーに興味がない人でもワールドカップは盛り上がります」のように「ほかの国でも同じようなことが起きているだろう」といったニュアンスの「ほかの国でも同じかもしれませんが」はどのように表現できますか?
「他の国でも同じかもしれませんが」は英語で次のように言えます。
ーIt's probably the same in other countries, but ...
「他の国でも多分同じでしょうが、」
ーI'm sure people in other countries are the same as us, but ...
「他の国の人たちも私たちと同じだと思うけど、」
例:
It's probably the same in other countries, but people who don't normally follow soccer get all excited about the World Cup.
「他の国でも同じでしょうが、普段サッカーに興味がない人も、W杯に盛り上がります」
to follow で「関心を持つ」
to get excited で「興奮する・盛り上がる」
ご参考まで!
英会話講師のKOGACHIです(^^)/
おっしゃられている内容は、
The same may be true of other countries, but・・・
「同じことは他の国にも当てはまるかもしれないが・・・」
以上ですm(_)m
少しでも参考になれば幸いです(#^^#)
お困りの時は、いつでも気軽にご質問ください(^0^)/
★★どうぞよろしくお願いもうしあげます★★
see you soon♪
回答したアンカーのサイト
「大阪 (難波・堺・河内長野)カフェ英語レッスン(1h1666円~)」