世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

まだあった気がするって英語でなんて言うの?

先生に他に他に質問ある?と聞かれたときに、
確か他にもあったよなぁ。と思ったときの一言です。
よろしくお願いします。

default user icon
shuさん
2016/09/21 22:48
date icon
good icon

12

pv icon

5863

回答
  • I think I had more (questions), but I can't remember...

・ I think I had more (questions), but I can't remember...
 「もっと(質問が)あったはずなんだけど思い出せないなあ・・・」

直訳すると「もっと質問があったと思うんだけど」という表現です。

・ I guess that's it for now.
 「今のところはこれだけだと思います。」

・ I'll tell you know if/when I remember.
 「思い出したら言います。」

などと付け加えてもいいでしょう。

これから質問は忘れないように書き留めておくといいですね(^^)

回答
  • I think there was something else...

  • Yes, now what was it…?

I think there was something else…=何か他にもあったような...

Yes, now what was it…?=はい、えーと何だったっけな…?

どちらとも同じ使い方です。時間稼ぎとしてこのフレーズ達の前後などに

Hold on=ちょっと待って

Can you give me a minute?=ちょっと待ってね

など付けるといいでしょう。

good icon

12

pv icon

5863

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:12

  • pv icon

    PV:5863

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー