世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

「〜に修正した」って英語でなんて言うの?

例えば、
・「脳卒中」を「脳梗塞」に修正した。
・その数字を「5」に修正した。

The number was corrected to “5”.
という表現は正しいですか?

default user icon
Asanaさん
2023/03/24 19:57
date icon
good icon

7

pv icon

6109

回答
  • "〇〇 was corrected to ~"

  • "〇〇 was amended to ~"

"〇〇 was corrected to ~"
"〇〇” 「〇〇は」
"was corrected to ~" 「〜に修正した」

"〇〇 was amended to ~"
"corrected" の代わりに "amended" も言えます。

"The term stroke was corrected to cerebral infarction."
「脳卒中」を「脳梗塞」に修正した。

"The number was amended to 5."
その数字を「5」に修正した。

修正についてもっと詳しく知りたい方はクリックしてください。

回答
  • corrected from ○○ to ○○

ご質問ありがとうございます。

この場合、「〜に修正した」を使いたいなら、英語で「corrected from ○○ to ○○」というパターンを使えます。

「脳卒中」を「脳梗塞」に修正したの場合、「Corrected from cerebral hemorrhage​ to cerebral infarction.」になります。

また、「その数字を「5」に修正した」の場合、「The number was corrected to "5"」になります。

ご参考になれば幸いです。

good icon

7

pv icon

6109

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:7

  • pv icon

    PV:6109

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー