雄弁に話せることも大事だが、黙るべきときを知ることは、もっと大事だということ。
沈黙は金なり、の英語です。
雄弁は銀、沈黙は金
Speech is silver but silence is golden.
調べていたらこんな説明がありました。
Discretion can be more valuable than the most eloquent words.
慎重さ(分別)は時として雄弁な言葉より価値がある。
ちなみにdiscretionを使った格言でこんなのがあります。
Discretion is the better part of valor.
君子危うきに近寄らず
Least said, soonest mended.
〔直訳〕口数が少ないほど、解決は早い。
〔意訳〕よくないことが起きたときは、何も言わないのが一番いい。
英語のことわざです。
「口は災いの元」にも近いと思います。
少し調べたところ、
英国で使われることが多いかもしれません。
例)
As they say, "least said, soonest mended."
「口は災いの元」などと言いますからね。
〔Minneapolis Star Tribune-Apr 2, 2017 より〕
参考にしてください。
ありがとうございました。
回答したアンカーのサイト
ほんやく検定1級翻訳士の【英会話フレーズ集】
Silence is golden.
沈黙は金。
Speech is silver, silence is golden.
雄弁は銀、沈黙は金。
Sometimes the best choice is to say nothing.
時には何も言わないのが一番賢い選択。
一般的には「沈黙は金」の英語は
Silence is goldenです。
もう一つ別の表現として
Some things are better left unsaidがあり、
直訳は「言わないでいた方が良いこともある」
⇒「沈黙は金」という意味を表します。
日本語では「言わぬが花」と言いますが、
英語でNot speaking is the flowerとは
言わないようです。
参考になれば幸いです。
回答したアンカーのサイト
英検1級、TOEIC990点を超えて、英語を楽しむブログ