世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

私ひとりの力はとても小さいけれどって英語でなんて言うの?

僕も〇〇に参加したいです、僕ひとりの力はとても小さいけれど。ということを伝えるにはなんといえばいいのでしょうか?

male user icon
Ryoさん
2016/09/27 07:25
date icon
good icon

8

pv icon

11551

回答
  • I'd love to participate in ...

  • What I can do is quite limited though.

是非...に参加したいです。
私にできることはすごく限られていますけど。

「僕1人の力」>「自分のできること」
「とても小さい」>「限られている」
として翻訳しました。

最後のthough は、...けれど。...なんだけどね。といったニュアンスで使います。

回答
  • My contribution might be small, but I want to be a part of this.

"My contribution"で「私の貢献」と言い、「might be small」で「小さいかもしれない」と弱さを示しながらも、「but I want to be a part of this」で強い意志を示しています。

類似のセンテンスとしては、以下のような表現も使えます:

I may only be one person, but I'd like to join.
Although my role is minor, I'd still like to participate.

good icon

8

pv icon

11551

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:8

  • pv icon

    PV:11551

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー