私ひとりの力はとても小さいけれどって英語でなんて言うの?
僕も〇〇に参加したいです、僕ひとりの力はとても小さいけれど。ということを伝えるにはなんといえばいいのでしょうか?
回答
-
I'd love to participate in ...
-
What I can do is quite limited though.
是非...に参加したいです。
私にできることはすごく限られていますけど。
「僕1人の力」>「自分のできること」
「とても小さい」>「限られている」
として翻訳しました。
最後のthough は、...けれど。...なんだけどね。といったニュアンスで使います。