英語の「crash」は、厳密には[パソコン](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/54653/)のOSがフリーズして動かなくなることで、画面で状況を確認できるので[電源](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/54259/)自体が落ちたわけではないと思います。ヒューズが飛んだ、などの理由でいきなり画面が真っ暗になって反応しなくなった、という状況を説明したい場合は、「My PC just died」(死んだ)という言い方がふさわしいと思います。お役に立てれば幸いです。
"My computer just randomly powered down." - Powered down, means to turn off suddenly.
"I was typing on my computer and it just suddenly switched itself off for no reason?" - You can say the computer turned off by itself to imply that it happened without human intervention.
【例】
"My computer just randomly powered down."
(私のパソコン電源が急に落ちた)
- "Powered down"とはいきなり電源が落ちてしまう事を意味します。
"I was typing on my computer and it just suddenly switched itself off for no reason?"
(パソコンでタイピングしていたらいきなりわけもなく電源が落ちた)
- また"the computer turned off by itself "と、人の手の介入なしに勝手にパソコンの電源が落ちたことをほのめかすことも出来ます。
>My computer just had a power failure.
*Power failure= power source failed.
.....................
>My computer crashed.
*crashed=fail suddenly
................***....................
My computer just had a power failure.
*Power failure=電源が落ちてしまったことを意味する表現です。
My computer crashed.
*crashed=突然(電源などが)落ちてしまうこと。
In the U.S., when a computer or PC is not working properly we simply say it has crashed. We also use the expression "on the fritz".
For example: My PC is on the fritz again.
米国では、コンピューターがきちんと動かない時、シンプルにit has crashed(クラッシュした)と言います。
on the fritz(正常に機能しなくなって、故障して)という表現も使います。
例:
My PC is on the fritz again.
パソコンがまた、故障してます。
You can say
"My computer just crashed" or "My computer has crashed"
A colloquial way of saying this would be "My computer has just died", which means the same ting and is a common way to say this in the UK. It doesn't literally mean your computer is dead, just that it has malfunctioned.
次のように言うことが出来ます。
【例】
"My computer just crashed"
(私のコンピューターが急にダウンした)
"My computer has crashed"
(私のコンピューターがダウンしました)
話し言葉で言い表すと、次のようになります。
【例】
"My computer has just died"
(私のコンピューターがダウンしました)
これは、イギリスでよく使われる同じ意味の表現です。
文字通りコンピューターが死んでしまったわけではありませんが、
動かなくなってしまったという意味です。