世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

あとのまつりって英語でなんて言うの?

今から戻ってももう「あとのまつり」だよね。
female user icon
asamiさん
2015/12/04 17:48
date icon
good icon

51

pv icon

28284

回答
  • (It's) too late

  • That ship has sailed

  • The bird has flown

「あとのまつり」を英語に訳すと、最も直訳的で一般的なフレーズは「(It's) too late」です。「すでに遅すぎる」を意味し、タイミングを逃してしまった状況を指す時によく使います。 さらにイメージ的な表現を求めるのであれば、「That ship has sailed」や「The bird has flown」も使用できます。「That ship has sailed」は「その船はもう出航した」、「The bird has flown」は「鳥はもう飛び立った」を直訳するとそのようになり、どちらもチャンスがすでに過ぎ去ったことを示します。 たとえ話を使って詳しく説明しますと、例えば友人が別の人とデートする機会があったときに、「なぜその人をデートに誘わないのか?」と質問され、すでにその人がパートナーを見つけた場合、次のように返答することができます: "Why don't you ask her out?" (彼女をデートに誘わないの?) "That ship has sailed. She's already taken." (その船はもう出航した。彼女はもう取られてしまった。)
回答
  • The damage is done.

The damage is done.は 「もうどうしようもない、手遅れだ」 ↓ 「あとの祭り」 という意味です。 この表現は「もうどうしようもない」 という感じがよく出ていると思います。 参考になれば幸いです。
回答
  • 1"There is nothing we can do about it now."

  • 2"The day after the fair."

  • 3"We are getting nowhere."

asamiさん、こんにちは。 遅すぎた、、、、(後悔、、、でも)と、そんな時 ありますよね! すでにご回答されているゴ ケビンさんの ↓ (It's) too late これは シンプルで適切だと思います。  加えまして「遅すぎ」を表現出来るその他の英語表現を 三つあげましたので 順にご説明していきますね。 1訳 「私たちに今できることは 何もない」 「私たち 何もできないよね」 There is nothing=何もない we can do about it=それについて私たちができる now=今 2これは英語圏のことわざです。このまま覚えられてOK! 直訳は「祭りの後の日」 まさに 『後の祭り』ですね。 The day after=〜の後の日 the fair=祭り  ちなみに 「明後日」を英語で the day after tomorrow 明日(=tomorrow)の 後の 日=明後日 3 訳「どうしようもないね」 get nowhere=どうにもならない We are =私たちは〜の状態である 進行形(are getting)の形にし まさに今そうだよね!どうしようのないよね! というニュアンスを出しました。 いかがでしたでしょう。 お役に立てば幸いです。
Kanae 英会話指導コーディネーター 夢香奈江
good icon

51

pv icon

28284

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:51

  • pv icon

    PV:28284

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー