理由を説明されたけど、納得できるような納得できないようなちょっと腑に落ちない感じを表現するにはどう言えばいいですか?
はっきりとI don't get itとかI don't understand itと言うのもいいのかもしれませんが、日本人らしく「まだ理解が曖昧だなぁ」ということを伝えたいのでしたら、このunclearがぴったりだと思います。
回答したアンカーのサイト
ZAKIYAMA ENGLISH
戸惑っている感じを表す表現は「① Sort of understand. Sort of don't understand」がいいと思います。
「sort of」は「◯◯ような」のニュアンスです。
ジュリアン
回答したアンカーのサイト
Julian Israel YouTube Channel
I almost kind of get it =あとちょっとでなんとなく分かる
少しふざけた言い方です。「分かる気もするけど何かね」と言ったニュアンスです。
oh...kay? =うーん?
Okayとすぱっと言うのではなく戸惑いながら言う事で???な感じを伝えられます。