文房具って英語でなんて言うの?
筆記用具、文房具って英語であまり聞いたことがありません。
回答
-
stationery
-
writing materials
文房具は、普通 stationery です。
[筆記用具](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/14512/)の場合は writing materials ( writing [書く](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/36645/) + materials 道具) でもOKです。
使ってみて下さいね。
回答
-
stationery
-
writing materials
こんにちは。
「文房具」はstationery、「筆記用具」は writing materials と言います。
stationery と同じ発音でスペルが違う stationary という言葉もあるので注意です。こちらは形容詞で「[動かない](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/72715/)」「静止した」という意味です。
ちなみに日本の文房具はアメリカではとても人気でした。日本に一時帰国する時は「お土産に[シャーペン](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/37777/)買ってきて!」とか友達によく言われてました。アメリカのペンとかシャーペンは地味でつまらないものが多いので、日本の機能的かつスタイリッシュな感じが良いんですかね?
ぜひ参考にしてください。
回答
-
Office supplies
-
School supplies
-
Stationery
「Stationery」は他の方々がすでにご回答済みなので、別の言い方をご紹介しますね。米国では文房具専門店というのはあまり見かけませんが、「Office supplies」(事務用品)、「School supplies」(学用品)という言葉はよく見かけます。レポート用紙やボールペンなどを買いたいときは「Office Supplies Store」で購入するので、「文房具」とほぼ同義と考えてよいと思います。お役に立てれば幸いです。
回答
-
stationary
-
office supplies
文房具は英語でstationary又はoffice suppliesと言います。
Stationaryは紙やペンなど、いわゆる筆記用具というイメージがあります。
Office suppliesは意味が幅広く、筆記用具だけでなく、ファイルや輪ゴムなども入ります。
ご参考になれば幸いです。
回答
-
writing equipment
-
writing supplies
-
(office) stationery
Kazuyaさん
ご質問どうもありがとうございます。
様々な表現があると思いますが、いくつか自然な表現を紹介します。
- writing equipment
- writing supplies
- office supplies
- office stationery またはstationery
お好みに合わせて使い分けてみてください。
ご参考にしていただければ幸いです。
回答
-
stationery
「文房具」は英語では「stationery」と言えます。
「stationery」は「文房具、事務用品」という意味の名詞です。
「stationery」は数えられない名詞なので、常に「stationery」と単数形で使われます。
発音はカタカナで表すと「ステイショネリ」のような感じです。確認してみてください。
【例】
Do you sell stationery?
→文房具は売っていますか。
ご質問ありがとうございました。
回答
-
stationery
こんにちは。
文房具は「stationery」といいます。
鉛筆やシャーペン、ハサミ等のことをまとめた言い方ですね。
参考になれば嬉しいです。
回答
-
stationery
-
office supplies
-
writing materials
「文房具」は英語で「stationery」といいます。しかし、「writing equipment」や「office supplies」などの言い方もあります。
My mother works in a stationery shop.
(母親は文房具屋で働いています。)
She bought some cute stationery.
(彼女はかわいい文房具を買いました。)
My job is to order stationery for our office.
(私の仕事はオフィスのために文房具を注文する事です。)
回答
-
stationery
こんにちは。
文房具は総称して「stationery」といいます。
・えんぴつ:pencil
・消しゴム:eraser
・ボールペン:ballpoint pen
・定規:ruler
・カッター:utility knife/X-Acto knife/box cutter
・文房具:stationery
参考になれば嬉しいです。
回答
-
stationary
-
writing materials
-
writing supplies
筆箱や鉛筆、「文房具」のことは英語で「stationary」「writing materials」や「writing supplies」色んな言い方があります。
例文:
「文房具を買いに行きたい」
→「I want to go buy some stationary」
→「I want to go buy some writing materials」
→「I want to go buy some writing supplies」
「文房具を探していますが」
→「I’m looking for some stationary」
→「I’m looking for some writing materials」
→「I’m looking for some writing supplies」
ご参考になれば幸いです。
回答
-
stationery
1) stationery
文房具は英語で stationery と言えます。
例えば writing materials と言えば筆記用具のようなニュアンスになります。
例:
The store specializes in stationery.
そのお店は文房具専門です。
This store sells stationery.
このお店は文房具を売っています。