乾杯の音頭の取り方を教えてください。
1) Let me propose a toast. This is to all of us. Cheers!
(乾杯の音頭を取らせてください。ここにいる我々みんなを祝して。乾杯!)
2) I'd like to propose a toast. This is to our team. Cheers!
(乾杯の音頭を取りたいと思います。我々のチームを祝して。乾杯!)
センテンスとセンテンスの間は、同席者の様子を見ながら、すこし呼吸を入れながら進めてください。全員が呼吸を一つに乾杯の音頭が取れると、とても気持ちが良いものです。
質問者さまの乾杯の音頭が成功しますように!
回答したアンカーのサイト
英語発音矯正の名門、英語発音道場升砲館(京都・新宿)
「皆様、乾杯のご唱和をお願いします、乾杯!」= Everyone, let's say a toast.... Cheers!
「皆様」= everyone (あるいは→客様 Guests)
「乾杯」= cheers; toast
「ご唱和」= saying (cheering) in chorus