TOMOさん、ご質問ありがとうございます。
一例をご紹介しますね。
《英訳例》
(1)
The game went into overtime.
その(サッカーなどの)[試合](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/48149/)は[延長戦](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/86901/)になった。
(2)
The game went into extra time.
その(サッカーなどの)試合は延長戦になった。
(3)
The game went into extra innings.
その(野球の)試合は延長戦になった。
《解説》
★ 英訳例
(1)
overtime は「延長戦」という意味です。米国でよく使われます。
サッカーなどの延長戦です。
(2)
extra time は overtime と同じ意味です。こちらは英国でよく使われます。
(3)
extra innings は「野球の延長戦」という意味です。野球の試合のときには、こちらを使ってください。
★ extra time と overtime
二つの意味を英英辞典で確認してみましょう。
【オックスフォード現代英英辞典】
overtime
【noun】(NAmE) (BrE extra time) (sport)
a set period of time that is added to the end of a sports game, etc, if there is no winner at the end of the normal period
↓
overtime
【名詞】(北米) (【英国】 extra time) (スポーツ)
スポーツの試合などで、規定の時間が終了した時点で勝敗が決まらない場合に、そこに加えられる一定の時間
-------------------------------------------------
extra time
【noun】(BrE) (NAmE overtime) (sport)
a set period of time that is added to the end of a sports game, etc, if there is no winner at the end of the normal period.
↓
extra time
【名詞】(英国) (【北米】overtime) (スポーツ)
スポーツの試合などで、規定の時間が終了した時点で勝敗が決まらない場合に、そこに加えられる一定の時間。
-------------------------------------------------
お役に立てば幸いです
ありがとうございました。
試合は場合によってmatch又はgameになります。サッカー、ボクシング、テニスなどの場合、試合をmatchと言います。野球、バスケ、アメフト、ラグビーの試合の場合、gameと言います。ルールはそれほどないですが、ボクシングなどの一対一のスポーツは大体matchと言います。集団で行うスポーツはサッカーを除いてだいたいgameと言います。[観戦](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/65235/)はwatchedで延長戦はovertime。[延長戦](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/86901/)になって面白かったというニュアンスで伝えたいなら、例えばToday's match went in into overtime, it was really intense(今日の試合が延長戦になって強烈だった)と言えます。観戦したのはニュアンスで聞き手が分るので,入れなくても大丈夫です。この回答ではいかがでしょうか?