いまどきだねって英語でなんて言うの?
ファッションや身の回りのものなど、いつも流行の最先端のなかにいそうな人に「いまどきだねー」「かわいいねー」といいたい
回答
-
Fashionable/stylish/trendy
3つともいまどきという意味の形容詞です。
主語は人であっても、ものであっても大丈夫です。
Fashionableは相手の服装を「今時だね」かっこいいじゃん、かわいいじゃんと褒める時によく使われ、
trendyは服装だけでなく、考え方などがいまどきという場合にも使われます。
Stylishは一方で、流行りのという意味だけでなく、きっちりしている、上品な、という意味合いも内包している、
と多少細かいニュアンスは異なりますが、みんな流行的で今時だなという意味があります。
その他ファッションを表す形容詞
Formal;(制服やスーツに対して)フォーマルな
Casual;カジュアルな
Classy;上品だ
Nerdy; おたくっぽい、ださい
Flashy;派手
回答
-
Your outfits are in style.
-
You are wearing it (so) in style.
"in style"で「流行している」、「最先端の」という意味です。
「その服お洒落だね」と言いたい場合は"Your outfits are in style"と言ってみましょう。
"You are wearing it so in style."だと、「それ、すごくお洒落に着こなしてるね」という言い方になります。
逆に「流行遅れ」は"out of style"です。
Billy Joel の It's Still Rock and Roll to Me という曲にこんな歌詞がありますよ。ご参考までに♪~(´ε` )
What's the matter with the car I'm driving? (僕の車って何かおかしい?)
Can't you tell that it's out of style? (もう古いんだよ、分かんないかな?)