可笑しすぎて本当に笑い転げてる感じです
▶︎ I'm dying of laughter lol
▶︎ I'm dying laughing lol
笑い死にそうw
laughter は「笑い」という名詞なので of laughter で「笑いが原因で」というような言い方です。
2つ目の "dying laughing" は、 laugh(笑う)という動詞を使って、「笑って死ぬ」という表現をしています。
単に "I'm dying lol(死にそうw)" ということも多いです。
また、lol は Laughing Out Loud の略で、日本語の(笑)に近いです。
このようなネットスラング・略語の例で言うと、
LMAO
= Laughing My Ass Off
(少々下品ですが)「ケツが取れるほど笑う」
ROFL
= Rolling On the Floor Laughing
「床を転げ回るほど笑う」
など様々な表現があります。
このようにかなりカジュアルな表現はいきなりむやみに使うのは危険なので、周りの人が使っているのを見聞きしながらニュアンスを学ぶのがオススメです。
例文:
I watched the new comedy show last night, I was dying laughing lol.
(昨夜新しいコメディーショーを見たんだ、笑いすぎて死にそうだったわw)
このような言い方もあります。
"I can't stop laughing."「笑いを止められない(ほど可笑しい)」
"can't stop 〜ing" で「〜を止めることができない、〜が止まらない」ということを表します。
"It makes me laugh to death."「それは私を死ぬほど笑わせる」→「それは死ぬほど可笑しい」
"make 人 〜" は「人に〜させる」という表現です。
"to death" は「死ぬほど、ひどく」という意味になります。