一人暮らしの友人に聞きたい
★ 直訳
(1)「あなたはあなた自身のために料理しますか」
(2)「あなたはあなた自身の食べ物を料理しますか」
★ 解説
・動詞の形
(1)と(2)に共通するのは、「自炊してる?」という日本語を見て現在進行形にしない点です。
日本語で「〜ている」となっていても、習慣的なことを言う場合には現在形を使って言います。
・自動詞と他動詞
cook は自動詞ても他動詞でも使えます。(1)では「料理する」(2)では「〜を料理する」となっています。
なお、「料理人」も同じ形で cook ですが、この発音をカタカナで書くともちろん「クック」です。「コック」というと全然違う意味になるので注意です。
She is a cook. 「彼女は料理人だ。」
また、「先生」であれば teach に er をつけて teacher としますが、cook に er をつけて cooker とすると「加熱調理器具」を表します。「ガスコンロ」ですと a gas cooker となります。
日本人におなじみの「炊飯器」は a rice cooker と言います。
以上です。お役に立ちましたでしょうか。
回答したアンカーのサイト
Buddy's English College
カッコが多いので変に見えるかも知れませんが、1つずつ説明させていただきたいと思います。
基本的に現在形で聞いている時点で「習慣」を聞いている事になるので usually(いつも)という表現は要りません。 日本語でも「いつも家で自炊してるの?」と質問するように、「いつも」に大した意味はありません。
同じく、たいがい「自炊=家で」のことなので at home も要らないです。 ただ有っても全く気になりません。
訳せば
「(いつも)(家で)料理してるの?(それか外で食べてるの?)」
な感じです。
外で食べる=友達の家で食べてもOK,外食全般OKなので、家以外で食べてる事になるので、or go eat out(それとも外で食べてる)も言わなくても伝わります。
結論:
Do you cook?
だけで十分伝わります(笑)
お役に立てば幸いです☆
Do you cook for yourself?
自炊していますか?
Do you cook your own food?
自炊していますか?
上記のように英語で表現することもできます。
cook は「料理を作る」という意味の英語表現です。
<ボキャブラリー>
cook = 料理を作る
for yourself = 自分のために
your own food = 自分の料理を
お役に立てればうれしいです。
またいつでもご質問ください。