世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

麻酔注射が効いてきたみたい。って英語でなんて言うの?

歯の痛みがなくなりました。今から歯の治療です。

default user icon
TAKASHIさん
2016/11/14 15:45
date icon
good icon

37

pv icon

18219

回答
  • It seems that the anesthetic injection is working

~みたい=It seems that
麻酔注射=anesthetic injection

英語で「利いている=効果がある」は、日本語で説明すると(効果が働く(働いている)=it works/it is working)というようになります。

ALPHA English 英会話カフェ
回答
  • The anesthetic injection seems to start working.

  • It becomes numb.

上記の英訳文はいかがでしょうか。
直訳すると、一つ目の英訳文は「麻酔注射が働き始めたみたいです。」、二つ目の英訳文は「そこは感覚がなくなり始めました。」となります。

二つ目の英訳文の"it"は、麻酔をした部分を指しています。
もし、具体的に述べる場合は、歯茎だと、"The gums become numb.「歯茎の感覚がなくなり始めました。」"などと英訳できるでしょう。

なお、麻酔注射は、"a numbing shot"ともいいます。

お役に立てれば幸いです。

good icon

37

pv icon

18219

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:37

  • pv icon

    PV:18219

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー