世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

トレーニング頑張ってるねって英語でなんて言うの?

トレーニングしてる友達に「トレーニング頑張ってるね」って言いたいです
あと「いつもトレーニング頑張ってるね」と「今日めっちゃトレーニング頑張ってるね」についても翻訳してほしいです

ラフな感じでお願いします

default user icon
keiさん
2016/11/16 21:52
date icon
good icon

26

pv icon

38353

回答
  • You have been putting in a lot in your training

  • You always work hard on your training

  • You're killing it today!

それぞれ質問されている表現を訳しています。
"You have been putting in a lot in your training"の
"putting in a lot"というのはいつもより熱心に、努力や情熱を注いでいるね、
というニュアンスの表現になります。

"You're killing it today!"はかなりラフでフランクな言い方ですがジムなどではわりと一般的な表現かと思います。"killing it"は直訳すれば「殺している」になってしまいますが「自分の体をイジメ抜いているね」あと感覚的には「器具を殺す勢いで使っているね」というようなニュアンスにも感じます。

Rina The Discovery Lounge主催
回答
  • You always work so hard.

以上の表現「いつも頑張ってるね」という意味になります。

ジム内で伝えたい場合、「頑張ってるね=トレーニングのこと」と相手は理解してくれるので、トレーニング(training)という単語を覗いても大丈夫です。

ジム外であれば、トレーニング(training)を入れた方が伝わります。

是非参考にしてみて下さい。

回答
  • You work out hard, man!

  • Always work out hard, eh?

  • Hey, you're working out very hard today. What's going on?

「トレーニング」によって英語の表現が異なりますが、今回はジムで行う「筋トレ」(器具を使うエクササイズ)という意味での英語だけに特化してみました。

この「筋トレ」は work out(動詞)と言います。 名詞はworkout で発音は同じです。

1番目は、男同士の会話を想定していますので、「よぉー、筋トレ頑張ってるね」的な感じです。 最後に man を付けることによって親しみを込めています。

2番目は「いつも筋トレ頑張ってるじゃねーか」みたいな感じです。主語のYou は付けても付けなくても構いません。 後ろに「eh」と付いてるのはカナダ英語です。 アメリカ英語なら「huh?」とチョット鼻に掛けた言い方をするとそれらしく聞こえます。

3番目は「よぉー、今日はメッチャ筋トレしてるじゃねーか。どうしたんだ?(何かあった?)」というような感じです。 What's going on? は「どうしたんだ?」とか「何があったんだ?」という状況を説明して欲しい時に使ったりしますので、What's going on?単体だけでも会話で使えそうですね。

お役に立てば幸いです☆

good icon

26

pv icon

38353

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:26

  • pv icon

    PV:38353

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー