世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

血をドロドロにするって英語でなんて言うの?

この食材は、血をドロドロにするとか、サラサラにする

female user icon
mitsuyoさん
2016/11/23 18:37
date icon
good icon

23

pv icon

13503

2016/11/28 23:48
date icon
回答
  • XXX can clog your arteries.

血液のドロドロ、サラサラという表現は擬態語で訳しにくいのですが、一つの方法として「血管(動脈)を詰まらせる」と訳すことができます。

Fried foods can clog your arteries.(揚げ物は動脈を詰まらせる可能性がある)

「サラサラにする」は、improve blood flow(血行を良くする)のように訳すことができます。

回答
  • ○○ makes your blood thick

血をドロドロにする、は以下のようにもなります。

○○ makes your blood thick
=血をドロドロにする

Thick は「厚みがある」などの形容詞ですが、
液状のもの(例:血液、スープ)にThickを使うと、「ドロドロしたもの」を表現します。

例えば、あんかけ。あんかけはスープにでんぷん質の片栗粉を入れてとろみをつけますよね?あんかけは英語で Thick sauce 表現が出来ます。
あと、クリームシチューなども、普通の野菜スープなどに比べたらとろみがついてますよね?あれもThick stew といって表す事が出来ます。

その反対にThin(薄い)を使えば、水っぽいものに使えます。
クリームシチューがThick stew であれば、Thin stew は野菜スープに当たります。

good icon

23

pv icon

13503

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:23

  • pv icon

    PV:13503

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー