世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

仕方なくって英語でなんて言うの?

友達とbarに行って帰りたくなかったけど、友達がお腹空いたから出ようて言われて、仕方なく店を出た。
female user icon
satomiさん
2016/12/07 02:13
date icon
good icon

99

pv icon

35265

回答
  • against one's will

この文脈であれば、against one's will「(人)の意に反して」が使えます。 willは名詞で「意志」の意味です。 「(私はそうしたくないが)私たちは仕方なくバーを出た」 We left the bar against my will. 「彼は仕方なく彼女の意見に従った」 He listened to her opinion against his will. また日本語では同じ「仕方ない」ですが、「他に手段がない」という意味の場合はhave no choice but to doが使えますね。 「私は仕方なく嘘をついた(嘘をつくほかにどうしようもなかった)」 I had no choice but to lie. 表現の形だけでなく、「どのような場面で使用されるのか」にまで気を配ると英語の圧倒的センスが磨かれます。
Kenta Tokita 英語講師
回答
  • have to~

  • I had to leave the bar.

  • I had to leave the bar against my will/reluctantly/unwillingly.

これは、意外にも、どなたでもご存知の have to~で 言い表せます。 と言いますのは、have to~ (has to~)は、ほとんどの場合「いやだけど」というニュアンスを含んでいるからです。 (含まないのは、"○○ this hotel has to offer"(このホテルが提供できる○○)など 建物や場所などが主語になっている場合です) ですので、もちろん、これまでに出てきた表現、against one's will や、reluctantly などもつけてもよいのですが、つけなくても、そういうニュアンスは出ます。 ですので、have to~ を使用する時は、注意が必要ですね。 なお、「いやだけど」というニュアンスを含まない、「~しなければいけない」は need to~ です。 (実際、イヤじゃなくとも、しなければならないことはありますものね) たとえば、 Ineed to go to the bank before 3 o'clock. (3時までに、銀行へ行かなくっちゃ) 中学校では、その説明もなく、 have to を多用し、生徒に覚えさせますが 私は、そういったことから、have to のかわりにneed to をもっと教えるべきだと思っています。 なお、I had no choice but to leave.(帰るしかなかった) も、使えますね。 参考になりましたら幸いです。
回答
  • I had no choice but to leave

直訳すると「選択肢がない」、つまり「仕方なく」という意味の便利な表現です。
回答
  • reluctantly

  • unwillingly

be willing to ..(進んで...する)を知っていれば unwillinglyは 反対の意味なのでわかりやすいですね。 reluctantは unwillingの同義語で、「気が進まない」。 これの副詞が reluctantlyになります。 I had so good time at the bar that I could have stayed there longer. However he urged me to leave for something to eat. I did, reluctantly. という感じでしょうか。
回答
  • I didn't have a choice.

直訳です。会話の中でもナチュラルに使えます。 参考になれば幸いです。
good icon

99

pv icon

35265

 
回答済み(5件)
  • good icon

    役に立った:99

  • pv icon

    PV:35265

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー