世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

情緒あふれるって英語でなんて言うの?

日本の庭園や建造物を説明する時に「情緒あふれる」と表現したかったです。

default user icon
YIさん
2016/12/07 13:28
date icon
good icon

39

pv icon

28593

回答
  • a traditional atmosphere

  • with a traditional atmosphere

この場合の「情緒あふれる」は、「歴史的な雰囲気の」という意味に考えると、

with a traditional atmosphere がいいと思います。

日本の庭園や建造物を説明する時だと、

This Japanese building and garden have a traditional atmosphere.
この日本庭園と建物は情緒にあふれています。

Kinkaku-ji has a rich history with a traditional atmosphere.
金閣寺は情緒あふれる豊かな歴史を携えています。

などが言いやすいと思います。

Adam and Michiko 英語講師/ESAC英語学習アドバイザー
回答
  • define a unique and subtle aesthetic

  • intimate and personal

  • scenic

"define a unique and subtle aesthetic"『独特でさりげない美徳を表現する』
"intimate and personal"『親密で個人的な(感情的な)』
"scenic"『(風景として)絵になる』

日本の美しさを表現する言葉を集めてみました。

"defines"は『定義する』が直訳ですが、"Japanese gardens fine a unique and subtle aesthetic."とした場合は、『(あたかも定義づけるかのように)表現する』といったニュアンスです。

日本の庭園や建造物は多くの場合、自然ありきでつくられ、その美しさを語るとき、"harmony"『調和』がキーワードになることが多いようです。
"scenic"は本来、大自然の展望台からの眺めを形容したりする際に使用しますが、背景の自然と、調和する建物の全体を形容する際に使ってみたい表現です。

good icon

39

pv icon

28593

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:39

  • pv icon

    PV:28593

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー