知り合った海外の友人に「ちょっとは落ち着いたの?」と聞きたく質問をさせていただきました。
しばらくは友人の仕事が忙しいと言っていたので、「こんにちは」の挨拶の後に聞くのに使いたいと思っています。ちなみに、自分で考えたのは「Did you become less busy?」です。
"Did you become less busy?" is also fine! Good job!
英訳1:thingsで、「(具体的に何かは知らないけど)もろもろ」という意味を表現できます。settle downは「落ち着く」の意味です。
英訳2:calm downもsettle downと同じで「落ち着く」の意味です。
英訳3:「まだかなり忙しいの?」
回答したアンカーのサイト
エートゥーゼット英語学校
「元気?」と聞くのと同様に聞きます。 2番目と3番目は「調子どう?」「うまくいってる?」というような表現になります。
後ろに these days を付ける事により「最近」という「最近、どう?」というような感じになります。
直訳するとナカナカ伝わりにくい事が多いですので雰囲気でどういうか考えると伝わりやすくなる事が多いですよ(^-^)/
ポイント
➡”仕事は忙しい”って、よく言いますが、
実は具体的でないですよね。
どんなことが忙しいのかは特にわかりませんね。
”仕事” と言っても、いろいろありますからね。
そんなときは、
「things」が便利ですよ。
「things at work」➡直訳したら「仕事での事たち!?」
変ですね!(笑)
「仕事は」または「仕事全般」的な訳でいいと思います。
そして「settle down」は
「落ち着く」の意味です。
回答したアンカーのサイト
英語総合即戦学校