熱くないよ〜って英語でなんて言うの?
ぬるいお湯を触った時に、
子供が、ふざけて(嘘で)
「熱い!('・ω・') 」
と言うのですが、
その子に対して、
「全然熱くないよ〜^_^」
(えー?全然熱くないでしょ〜?(@_@))
と言いたいです。よろしくお願いします。
回答
-
It's not hot at all!
It's not hot (熱くないよ)に続けてat all と付けると「全く熱くないよ」という意味になります。
子どもがふざけているのなら、
Stop acting silly.
「おバカなことしないの」と、言っても良いかもしれないですね!
子: Mom, it's hot! 「ママ、熱いよ!」
親: Oh, stop acting silly. It's not hot at all! 「もう、ふざけないの。全然熱くないよ〜」
回答
-
It's not hot at all!
-
It's not that hot.
Hey there!
ユーコネクトのアーサーです。
「全然」ということは英語で「not at all」と言います。
全然熱くない
It's not hot at all
相手の意見を聞いて、反対するときに「that」をよく使います。
It's not that hot.
そんなに熱くない
それほど熱くない
これをぜひ使ってみてください。
アーサーより