回答
-
You can’t move an inch inside a jam-packed train.
満員電車の中では身動きが取れません。
主語をYouにすることで、ただの自分のこと(自分が動けない)でなく、「自分に限らず誰も(動けないものだ)」と客観的な表現にできます。日本語で主語を置かないこういった文に対しては、Youを置くと大体対応できます。
満員電車:jam-packed train
回答
-
You literally can't move in a packed train.
literallyを入れることで「文字通り」という意味合いが入りますので、文字通り動くということができないというニュアンスになります。「満員電車」はpacked trainで表現することができます。今回は副詞で表現の幅を広げる良い一例だと思います。ぜひご参考になさってください。
jam-packedは、いわゆる「すし詰め」の状態を表す誇張表現で、インドの乗客風景も然り、海外からして「まじかよ」っていう印象が込められています。東京の通勤電車で、押し込められている乗客を、海外の人たちは「すし詰め」されているという認識ですので、jam-packedと大げさに表現します。ですので「日本の満員電車ほんまにやばいから!」と、大阪人の盛り具合で説明したい際なんかは、こちらを使っていただいた方が会話的に面白いです。もちろん電車だけでなく、何かの大きなイベントやお祭りの際にもこの表現は適用されると思います。