『人は見た目が9割』というタイトルの本もあるくらいで。恋愛でも見た目というのは重要だと思いますが、見た目って英語でなんていうの?
見た目→image、appearance
自分の見た目を大切にするのが大事なこと
It's important to care about how you look
Image is everythingは決まり文句でよく言うよ
Image is 90% non-verbal
人は見た目が9割
これはもともとメラビアン博士からきてるとても有名な研究をもとにしている
(正式的に人の非言語コミュニケーション、目からのイメージ、耳からのイメージは第一印象の93%)
「見た目」自体は、他の方も書いていらっしゃるように
how you look(あなたがどう見えるか)
でいいかと思います。
あとは、それを文の中でどう使うかですが、
judge(判断する)
なんて動詞を使うといいのではないでしょうか。
People judge who you are by how you look.
見た目で人はあなたがどんな人かを判断する。
回答したアンカーのサイト
西澤ロイ【イングリッシュ・ドクター】
一文目の場合は「すべてはあなたの見た目による」という訳なので「100%見た目!」という時は使うと良いでしょう。
二文目は「大体は見た目で判断される」という100%ではない場合の使い方ですね。
是非使い分けてみてください。
appearance が「外見」ですね。
もしくは how you look でも「見た目」です。
これとはちょっと違いますが、英語のことわざで
Don't judge a book by its cover.というのがあります。
直訳すると、「本をその表紙で判断するな」
つまり、「見た目で判断するな」というものです。
ご参考になれば幸いです。
回答したアンカーのサイト
英語フレーズや表現を分かりやすく解説「りょうこ先生」メルマガのご登録はこちらから
「どう見えるかが大事です」の意味です。
このように言うことも可能です(^^)
他の方の回答と合わせてご参考下さい♪
回答したアンカーのサイト
「大阪 (難波・堺・河内長野)カフェ英語レッスン(1h1666円~)」