物事の本質を失うって英語でなんて言うの?
つまらないことに力を入れて、真に重要な仕事を後回しにし、物事の本質を失う。これを英訳してください。
回答
-
We have lost sight of the essence. Let’s move back to today’s topic.
・lose sight of ~:~を見失う
・essence:本質、真髄
例)We have lost sight of the essence.
「私たちは本質を見失ってしまいました。」
現在完了形を使用し、完了のニュアンスとしています。
例)Let’s move back to today’s topic.
「今日のトピックに戻りましょう。」
・move back~:~に戻る
元いたところにもどるようなニュアンスになります。
Let’s move back to today’s topic.
この表現は、話がそれてしまった時に使えるフレーズとなるので、覚えておくと便利だと思います。
ご参考になれば幸いです。
回答
-
You'll lose sight of the essentials.
-
Don't put importance on trivial matters. You'll forget the most important task.
・「本質」というのは英語でesesential というのが一般的です。
・「失う」というのはlose ですが、この場合は文脈的に「見失う」というニュアンスでしょうか。そうすると、lose sight of ~ で「~を見失う」と言えます。
2つ目の例文は、
「つまらないことに力を入れるな。重要なタスクを忘れてしまうぞ。」と、
「本質を見失う」は入っていませんが、文脈的にこういうことをおっしゃりたいのかなと思い、提案してみました。
put importance on ~ で、「~に重きを置く、力を入れる」となります。