〜が売りって英語でなんて言うの?
商品において他の商品にはない特殊な機能が付いている場合など。
回答
-
Selling point
-
What makes it different
Hey there Fumiya!
ユーコネクトのアーサーです。
「〜が売り」はだいたい
selling pointです。
This washer seems normal. But it's dryer function is its selling point.
また、なぜ「売り」かというと、他の商品と違って良いことなので
「what makes it different」
(違うところ)
と言います。表面的な意味が違うかもしれませんが、伝えたいニュアンスが一緒です。
Many computers are great, but what makes this one great is its software.
iPhones are nice, but what makes them different are the apps you can use.
よろしくお願いします。
アーサーより
回答
-
A selling point
「売り」=「セールスポイント」ですが、英語ではその直訳である「a sales point」は基本的に使いません(注:通じなくはないかも知れませんが)。
回答
-
a selling point
-
our strength
selling point が売りとなります。
ビジネスやマーケティングの本では USP= unique selling point というのが良く使われ、他社と違う売りを意味します。
Our strength というと少し違う表現になりますが、私たちの強みという言い方になります。