★ 訳
「答えはあるでしょうか」
★ 解説
この英訳例では Would there be an answer? のように、主語が answer です。アダム先生&ミチコ先生の回答とはちょっとニュアンスが違いますね。どちらも正解なので、両方使えるようになっていただきたいと思います〜
I wonder を使っている場合は、言っている本人が分かっていないことが前提となりますが、answer が主語の場合だと、答えがあるかないかを知っている人でも言うことができます。
例えばおっちゃんぬがクイズ番組の司会をしていて、Woud there be an answer? と解答者たちにかたりかけることもできますし、おっちゃんぬが解答者の場合は自分の感想として「答えあるの?」という意味で言うことができます。
で、なんで Is there an answer? じゃないの?となりますが、それでもいいです笑
助動詞の過去形を現在時制で使うと、可能性の低さなどを示すので、あえて回答ではそちらを使いました。
じゃ「果たして」はどうなるの? ですが、この内容でこの日本語とピッタリ合う英語がありません。そのため助動詞の過去形や口調で表す必要があります。
以上です。ご参考になりましたでしょうか。