ふるさと納税は良い制度だと思うので、紹介していきたい。
Hometown Taxとだけ訳すと英語ネイティブが見たら増税かと思いますね。こういう時はまず、内容を調べます。
「ふるさと納税」
地方自治体に2千円以上を寄付すると税金が控除される税制度。自治体によってはギフトを贈ってもらえるみたいです。
訳出はそこを説明したものにしました。
「地方自治体に寄付をした納税者に発生する税金控除」
税金の控除と免除を英語で言うと
控除:tax reduction
免除:tax exemption / tax waiver
地方自治体は local municipalities (単数形なら a local municipality)
回答したアンカーのサイト
DMM英会話
日本語でも新しい言葉なので、英語でも直訳の様な形になります。ちなみにそれぞれの言葉に対応する訳語がある訳ではなく、たとえば「おにぎり」はrice ballと言いますが、これはおかしい、おにぎりはSushiの様にOnigiriとすべき、と言うネイティブもいます。要は言葉は相手に通じればいいので、それが何語であっても相手に意味が通じるか、が大事になります。Sushiを訳す必要がないのもそのためです。訳すなら「酢飯の上に生の魚が乗った一口サイズの日本食」の様になります。
回答したアンカーのサイト
「Tsuの日常 (^ ^)」
調べたところ、hometown tax donation programというように訳されるようです。
「故郷の税金寄付プログラム」というのが直訳です。
The concept of hometown tax donation program is to support the development of small or less-funded municipalities.
「ふるさと納税のコンセプトは小さい自治体やあまり資金提供を受けていない地方自治体を支援することにあります」
以上です。
少しでも参考になれば幸いです(^_^)
★★大阪カフェレッスン英会話講師KOGACHI
回答したアンカーのサイト
「大阪 (難波・堺・河内長野)カフェ英語レッスン(1h1666円~)」