世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

しょうがないかって英語でなんて言うの?

例えば、行きたいと思っていたお店が閉まっていて、「しょうがないか」、予定が合わなくて「しょうがないね」などです。

default user icon
( NO NAME )
2015/12/23 00:10
date icon
good icon

17

pv icon

11955

回答
  • Oh well

  • (That's) Too bad

辞書とかで調べると、「It can't be helped」などが書いてあると思いますが、実際は、例えば、おしゃったように、行きたいお店が閉じていて「しょうがない」と思った時は、英語のネイティブは「まあいいか」という感覚で「Oh well」と言うことのほうが多い気がします。もしくは、「(That's) Too bad...」(残念...)。

回答
  • There's nothing you can do about it.

直訳すると「なにもできることがない」になります。

閉まっているお店を開けることはできませんので、どうしようも無いこの様な状況はThere's nothing you can do about it 「なにもできることがない」と表現できます。

友人: Oh the store is closed.
お店が閉まってるよ
自分: Really? What should we do?
本当に?どうする?
友人: Well, there's nothing we can do about it. Let's go to another store.
どうすることもできないから違うお店に行こう。

good icon

17

pv icon

11955

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:17

  • pv icon

    PV:11955

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー