「ジュースが少ししか入っていないじゃん!」って英語でなんて言うの?
子どもにおやつでジュースをあげた時に、少ししか入ってないじゃん。と文句を言われました。この少しという言い方がわかりません。教えてください。
回答
-
It's so little!
-
It's too little!
液体などの数えられないものが少量の場合は "little" を使います。
1つめは、「少しじゃん!」
2つめは、「少なすぎるよ!」です。
子どもさんの英語ということで、シンプルな表現にしました。
回答
-
Is that all?
-
Is that it?
【アメリカ英語です】
Is that all?は「これで全部?」という感じで
Is that it? は「これが“自分のもらえる量”?」という感じです。
少し大きい子でしたら、皮肉めいて
I just have a little bit. とか言いそうですが。。
(もちろんご紹介した2文は誰が言ってもOKです。)