精神的にちょっと「落ちて」いるときなど
「気持ちが落ちている」という意味を表す言葉は
いくつかあります。
ネガティブな気持ちや嫌な気持ちを表す時は
upsetを使います。
depressedは「意気消沈している、憂鬱な気持ちになっている」
時に使います。upsetより事態が深刻な時に
使います。
ちなみにdepressedの名詞のdepressionは
「うつ病」の意味もあります。
参考になれば幸いです。
回答したアンカーのサイト
英検1級、TOEIC990点を超えて、英語を楽しむブログ
① I feel low.
元気が出ない。
② I'm feeling down.
落ち込んでる。
③ I'm distressed.
憂鬱だ。
程度で言えば、①<②<③です。
軽い感じで元気がないことを言うのであれば、①とか②で十分だと思います。
low や down のほかにも、dispirited や blue も使えます。
回答したアンカーのサイト
Eigoholic-楽しいと英語は簡単!
down は「気持ちが落ち込んだ, 元気がない」といった意味の形容詞です。
例)
What's wrong with David? He seems really down.
(Beneath a Texas Sky より)
Is everything all right? You look kind of down.
何かあったの。ちょっと元気ないみたいだけど。
I'm feeling kind of down today.
今日はちょっと元気が出ないんだ。
(Plain and Fancy より)
参考にしてください。
ありがとうございました。
回答したアンカーのサイト
ほんやく検定1級翻訳士の【英会話フレーズ集】
おっしゃられている内容は、「精神的にちょっと落ちている」という意味であれば、
feel down「落ち込んでいる」
feel depressed「鬱になっている」
のように表現できると思いました(^_^)
以上です。
回答したアンカーのサイト
「大阪 (難波・堺・河内長野)カフェ英語レッスン(1h1666円~)」