世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

やらなきゃいけないと分かっているのに出来ない。って英語でなんて言うの?

「やらなきゃいけないと分かっているのに出来ない」とは英語でどう言うのでしょうか。勉強についてです!

default user icon
( NO NAME )
2017/02/05 17:15
date icon
good icon

22

pv icon

14047

回答
  • I know I have to do it, but I can't.

"I have to do it" (それをやらないといけない)ことを "I know" (分かっている)、"but" (けれど)、"I can't" (できない)です。

この表現がぴったりだと思います。

回答
  • I keep procrastinating 〜.

  • I can't stop procrastinating

"やらなきゃいけないと分かっているのに出来ない。"
I keep procrastinating 〜. と言えます。

procrastinateという単語はぐずぐずして先延ばしにする という意味の動詞です。
名詞はprocrastination=ぐずぐずすること です。

難しい単語ですが、比較的よく使います。

I hope this will help you.
お役に立てば嬉しいです。

Connie H イギリス出身翻訳家
回答
  • I know I need to do it, but I can't.

  • I know I should do it, But I cant.

アメリカ在住のMasumiです。

I know I need to do it, but I can't.
やらなくちゃいけないってことはわかってるんだけど、できないんだよね・・・。

「Need」は「必要がある」ことなので、やらなければらならないことを強調できます。

I know I should do it, But I cant.
やったほうがいいっていうのはわかってるんだけど、できないんだよね・・・。

「Should」は英語的には80%くらいの割合の強調さを指します。
ですので、やったほうがいい、という意味になりますね。

参考になれば幸いです!

Masumi ボーカリスト&ボーカルトレーナー、ミュージックスクール経営
good icon

22

pv icon

14047

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:22

  • pv icon

    PV:14047

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー