どんどんって英語でなんて言うの?
”どんどん未読メールが溜まる”とか”やらなきゃいけないことがどんどん増える”とか、ネガティブな感じで言う”どんどん”てどう言えますか?
回答
-
every minute
この「どんどん」は、「時間とともに」「時間が経つにつれて」なので、
every minute
every second
などがいいでしょう。未読メールが溜まる、という場合なら
Unread messages pile up every minute.
(messages は e-mails でもいいです。)
となります。
「やらなきゃいけないこと」にも every minute は使えますが、会社の仕事などで minute や second が大げさだと思ったら、every day でもいいでしょう。
「やらなきゃいけないこと」は日本語にもなっている to-do list(やることリスト)が使えますので、
My to-do list mounts every day.
というようになります。
mount は数についても程度についても、増していく場合に使える動詞です。
回答
「どんどん」は英語で、「Rapidly, Swiftly, Briskly」などの言葉で表現できます。
「どんどん未読メールがたまる」→「My unread emails are rapidly filling up」、「My unread emails are swiftly piling up」
「雨がどんどん降っている」→「The rain is falling briskly」
という使い方です。
回答
-
little by little
「どんどん」は英語で「little by little」と言います。「どんどん」のようにポジティブな発言でもネガティブな発言でも使われます。
「little by little」を使った例文を見てみましょう。
My unread are piling up little by little.
どんどん未読メールが溜まっている。
The amount of things I have to do keeps increasing little by little.
やらなきゃいけないことがどんどん増える。
If you study English every day, you will get better little by little.
英語を毎日勉強するとどんどんうまくなるよ。
ぜひご参考にしてみてください。
回答
-
little by little
-
gradually
これは一つの言い方が gradually です。これはどちらかと言えば「徐々に」と同じニュアンスがあります。
ちょっとネガティブな感じで言いたいなら little by little と言えます。
例えば「どんどん未読メールが溜まる」は Unread mail piles up little by little と言えます。
Little by little は元々それほどネガティブなニュアンスがないですが、ネガティブな感じの文章で使うことが多いです。
ご参考になれば幸いです。
回答
-
one after another
-
day by day
「どんどん」は「次から次に」という意味でもあるので、 “one after another” で言い表せるかと思います。不特定多数のものが間をおかずにやってくるニュアンスになります。
E-mails keep coming to my inbox one after another.
「チェックしないといけないメールがどんどん受信フォルダーにやってくる」
“day by day” は「日に日に」という意味の単語で、毎日仕事がたまっていくという場合に使える単語です。
My tasks keep increasing day by day.
「私の仕事が日に日に増え続けている」
回答
-
piling up
どんどん○○が増える、溜まる、などの伝え方なら、英語では piling up と言えます。この表現は、何かが徐々に増えたり、溜まったりしている状態を表します。特に、ストレスに関係して、ネガティブなことについて使います。
例文:
Oh man, work is really piling up lately.
やばい、最近義務がどんどん増え続けている。
My unread emails are piling up.
どんどん未読メールが溜まる。
回答
-
gradually
-
steadily
上に書いてある二つは「gradual」と「steady」の副詞形で、「どんどん」と言う意味です。ネガティブなニュアンスは文章に出ますので、マイナスかポジティブな場面どちらでも使えます。
どんどん未読メールが溜まる。
My unread emails are gradually piling up.
やらなきゃいけないことがどんどん増える。
The things I have to do are steadily accumulating.
回答
-
Gradually
-
Quickly
-
Continuously
単語よりも、文章の文脈によってはネガティブな感じで伝えられます。
Negative/ネガティブ
The tension between the 2 countries is gradually getting worse.
2つの国の緊張がどんどん悪くなります。
My work load is continuously growing. What a pain.
作業負荷がどんどん増えています。めんどくさいなぁ。
Positive/ポジティブ
Thanks to all the practice, I have quickly gotten used to the game play.
練習のおかげで、私はゲームプレイをどんどん慣れてきた。
回答
-
Rapidly
-
More and more
「どんどん」は英語で色々な表現があります。一般的に rapidly を使えます。少し綺麗な言葉なので、日常会話にあまり使われていないです。そして、rapidly は副詞形です。形容詞としてもよく使われています。例えば、
The summers are rapidly becoming hotter and hotter every day.
毎日、夏はどんどん暑くなっています。
There has been a rapid increase in effects due to global warming.
地球温暖化の影響はどんどん増えています。
又は more and more を利用できます。これはもっと日常的な言い方です。上記と同じ意味がありますが、どんな場合でも使えます。例えば、
The more and more I study, the more and more I don’t understand.
どんどん勉強しても、どんどん分からなくなります。
回答
-
To increase step by step
-
To pile up
To increase = 増加する
step by step = どんどん
To pile up = 重ねる
例:
The amount of work I have to do is increasing step by step.
私がしなければならない仕事の量はどんどん増加しています。
If the work is difficult, let's do it step by step.
仕事が難しかったら、どんどん進んでいきましょう。
I haven't read messages for week and they piled up.
私は一週間メッセージを読んでいなかったから、読まなければならないメッセージが積み重ねた。
役に立てば嬉しいです!
回答
-
more and more
-
increasingly
My unread messages are piling up more and more.
どんどん未読メールが溜まる
The amount of things I have to do grows increasingly.
やらなきゃいけないことがどんどん増える
Her situation is becoming increasingly better.
彼女の状態はどんどんよくなってきた
英語では得にネガティブな感じな「どんどん」がありませんが、私は紹介していた二つの言葉はほぼどんな感じな文とでも付けられるものです。「more and more」と言うのは、その言葉通りで「もっともっと」と言う意味です。「increasingly」とは、副詞で、意味は、増えるような「ますます」です。