いいこいいこして(なでなでして)って英語でなんて言うの?
子供が、
大人の真似をして、
私に、いいこいいこ(頭を撫でるしぐさ)をしてくれるのですが、
その時に、親→子供へ
「ママの事、いいこいいこして!(^^)」
「パパにもいいこいいこしてあげて!(^^)」
と言いたいです。
よろしくお願いします。
回答
-
Pet him.
-
Good boy.
-
That a boy.
アメリカ在住のMasumiです。
日本語の「いい子、いい子」的な英語の表現はありません。
ですがあえて近しいものを表現するなら・・・
Pet him.
可愛がってあげて。
ここでは、動物、つまり子犬や子猫などのペットを指します。
ワンコを撫でて、よしよし、をする時に使います。
ペットが女の子なら「Pet her」になります。
これに対して子供に使う褒め言葉。
いい子だねー。賢いねー。よくやったねー。なんていう時に使える言葉です。
Good boy.
いい子だね!
That a boy.
さすがだ!
これも同じく、女の子であれば「girl」を使います。
参考にしてみてくださいね。
回答
-
Gently pat me on the head.
「pat」はトントンと叩くという意味があり、それを「優しく(gently)」という副詞を使ってニュアンスが分かるようにしました。
他の回答にあるように、ペットをなでなでする時には「pet」を動詞として使います。
参考にしてみて下さい。