世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

閉塞感って英語でなんて言うの?

仕事やスキルに関する閉塞感について、一般的な表現を知りたいです。

default user icon
MASAさん
2017/02/07 00:43
date icon
good icon

32

pv icon

30224

回答
  • Feeling trapped

  • Feeling stuck

私が見た「閉塞感」の定義は「閉じふさがって身動きがとれないような気持ち」です。

よって、私ならfeeling trapped「捕えられる、閉じ込められた気持ち」や feeling stuck「身動きが取れない、行き詰まった気持ち」などと表現します。

"I feel stuck in my career."
「自分のキャリアに行き詰まりを感じます」→「〜閉塞感を感じます」

Tomoko Goto 「使える英語ドットコム」、日英通訳・翻訳、写真家
回答
  • Feeling trapped

  • Being in a bind

  • Feeling entrapped

「閉塞感」は、基本「Feeling trapped, being in a bind」と表現します。「Feeling entrapped」で表現するのもありですが、意味的には「Feeling trapped」と同じです。

例文:

「最近仕事で上司に怒られるばっかりで閉塞感が半端いないです」
「Lately I've been getting scolded by my boss so much that I'm feeling trapped.」
という使い方です。

Yuujin 英語講師、英会話講師、トライリンガル翻訳者
回答
  • occlusion

  • blockage

  • feel stuck

「閉塞」という言葉を英語で伝えると、「occlusion」という言葉も「blockage」という言葉も使っても良いと考えました。この二つの言葉は名詞です。スキルに関する「閉塞感」を英訳すると、「feel stuck」という表現を使っても良いと考えました。例えば、「I don’t have any inspiration recently and I’m feeling stuck.」と言っても良いです。「Inspiration」は「ひらめき」という意味があって、「recently」は「最近」という意味があります。

good icon

32

pv icon

30224

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:32

  • pv icon

    PV:30224

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー