世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

人間はすぐに比べたがるって英語でなんて言うの?

愚かだと思います。私も含めて。英語で言いたいです。

default user icon
( NO NAME )
2017/02/09 22:22
date icon
good icon

5

pv icon

6756

回答
  • People are prone to compare all the time.

「好ましくない事をする傾向がある」は【be prone to】で言えます。「比べる」は【compare (A with/and/to B)】です。

「傾向がある」はほかに【tend to】も使います。

Tsu 英会話講師トレーナー、高校英語教師
回答
  • "People tend to compare things quickly. It's foolish, myself included."

このフレーズは、「人間は物事をすぐに比較したがる」という意味です。また、「愚かだと思います。私も含めて。」という感情を表現するために付け加えています。

  • "People tend to compare things quickly."
    「人は物事をすぐに比べたがる」という意味で、'tend to' は「〜する傾向がある」、「よく〜する」という意味です。

  • "It's foolish, myself included."
    「それは愚かなことだ、自分も含めて」と言うことで、'myself included' を使って自分もその行為をしてしまうことを認めています。

類義語や関連したフレーズ:
- Humans are quick to draw comparisons. (人間は比較をすぐに引き出す傾向がある。)
- We often make hasty comparisons. (わたしたちはしばしば急いで物事を比ぼうとする。)
- It's a foolish habit, and I'm no exception. (それは愚かな習慣です、私も例外ではありません。)

反意語:
- unbiased (偏見がない)
- impartial (公平な)

ご参考になれば幸いです。

good icon

5

pv icon

6756

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:5

  • pv icon

    PV:6756

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー