世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

人の気持ちを一切考えない行為ばかりして神経を疑うって英語でなんて言うの?

不思議
default user icon
( NO NAME )
2017/02/14 21:05
date icon
good icon

25

pv icon

22932

回答
  • What (a) nerve! He never cares about how other people feel.

  • How can he be so insensitive of other people's feelings?

  • I don't understand how he can act so selfishly all the time.

神経を疑う、はWhat a nerve!の表現が一番近いと思います。Nerveは神経のことです。 人としてあり得ない行為や態度に対する表現として使われます。 「どんな神経してんの?!」(神経を疑う) Aを入れず、What nerveと言う人もいます。 ご参考まで、Nerveを使ったイディオムです→get on nerves 例文)How many times do I have to tell him NO? He gets on my nerves! (彼に)何回NOって言えばいいの?(しつこくて)いらいらする! Insensitiveも、神経を表わす単語です。 Sensitiveは繊細なという意味で、Insensitiveは繊細ではない=無神経という意味です。 How can he be~とI don't understand how he can~は、 誰かの理解不能な態度や行動に対して「わけわからない!」「なんでそういうことするかな?!」というようなニュアンスを含む表現です。 例文)How can he be so mean? またはI don't understand how he can be so mean. (彼が)どうしてそんなに意地悪なのか(意地悪できるのか)わからない。 ちなみに、so meanやso selfishlyのように、形容詞や副詞の前に付くsoは、その行為を強調し、より感情的に表現する役割を果たしています。
Michiru 英語・異文化コミュニケーションコンサルタント
回答
  • 〇〇 is unbelievably selfish.

質問者さんへ こんにちは。だいぶ以前のご質問への回答となり 恐縮ですが、少しでも参考として頂けますと幸いです。 unbelievableという言葉は、カタカナでもよく使いますね。 これを使って、  unbelievably selfish  「信じられないくらい自己中心的」 と言えば、「神経を疑う」というニュアンスも シンプルに伝えることが出来ます。  ex. He is unbelievably selfish! ・・・少しでも参考として頂けますと幸いです。 質問者さんの英語学習の成功を願っております。 LLD外語学院 学院長 前川 未知雄
good icon

25

pv icon

22932

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:25

  • pv icon

    PV:22932

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー