世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

いつもうるさくしてすみませんって英語でなんて言うの?

子供の足音などが響いているかもしれないので、下の階に住む人に伝えたい

default user icon
Sayaさん
2017/02/21 13:48
date icon
good icon

21

pv icon

24022

回答
  • Sorry about my kid always being noisy

  • Sorry for my kid always being noisy

「いつも」→「Always」

「うるさい」→「Noisy」

まとめて言いますと、

「私の子供がいつもうるさくてすみません」というのは、

「Sorry about my kid always being noisy」
「Sorry for my kid always being noisy」

と表現しましょう。

どちらでも使えます。

Yuujin 英語講師、英会話講師、トライリンガル翻訳者
回答
  • I'm sorry for always being so noisy.

他のアンカーの方の回答、素晴らしいです。私からも似たような表現を紹介させていただきます。

ここで、気をつけたいのが、noisyという単語です。noisy とloud、両フレーズとも意味は似ているのですが、noisy は、「音がうるさい」、loudは、「音が大きい」という時に使います。
例文:
My kids are so noisy. (私の子供達は、とてもうるさい。)
My kids are always talking in a loud voice. (私の子供達は、いつも大きな声で喋っている。)

少しでもお役に立てれば幸いです。
ありがとうございました。

Yuko Sakai サンフランシスコ在住ピアノ&英語講師、税理士、ユーチューバー、ブロガー
good icon

21

pv icon

24022

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:21

  • pv icon

    PV:24022

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー