蚊に刺された、の英語での言い方を教えてください。
(1)
I got bit by a mosquito.
→蚊に刺された。
(2)
I got a mosquito bite.
→蚊に刺された。
★ bite
日本語では「蚊に刺された」と言いますが、英語では「蚊に sting(刺す)された」とは普通は言いません。
bite(かむ)を使います。
bit で過去形の「噛まれた」となります。
★ 使い分け
二つの英文はニュアンスが少し違います。
(1)
たった今刺されたことを伝えるときは、(1)がいいと思います。
「蚊に刺された~」と言うときです。
(2)
刺された箇所を指さしながら「ここ蚊に刺された」などと言うときには(2)を使います。
mosquito bite は「蚊に刺されたあと」のことです。
回答は一例です。
参考にしてください。
ありがとうございました。
回答したアンカーのサイト
ほんやく検定1級翻訳士の【英会話フレーズ集】
"bite"はかむことです。"mosquito bite"は蚊に限定されます。
”mosquito"を”insect""bug"に置き換えると蚊だけではなく、
毛虫やハチなど虫に刺されたとなります。
"My arms are itchy"(腕がかゆい)
”itchy"はかゆいです。蚊に刺されたときだけでなく、かゆい時に使えます。
かまれたところはかかないようにしましょう!
”Don't scratch the bite!"
回答したアンカーのサイト
DMM英会話講師プロフィール
こんにちは。
様々な言い方ができると思いますが、例えば次のような英語表現はいかがでしょうか:
bit by a mosquito
蚊に刺された
mosquito は「蚊」という意味の英語表現です。
他には got a mosquito bite のように言うこともできます。
ぜひ参考にしてください。
回答したアンカーのサイト
【世界一周・海外ノマド】インスタグラム
英会話講師のKOGACHIです(^^)/
おっしゃられている内容は、
I was bitten by mosquitoes.
「私は蚊に刺された」
のように表現できます(^_^)
以上ですm(_)m
少しでも参考になれば幸いです(#^^#)
お困りの時は、いつでも気軽にご質問ください(^0^)/
★★どうぞよろしくお願いもうしあげます★★
see you soon♪
回答したアンカーのサイト
「大阪 (難波・堺・河内長野)カフェ英語レッスン(1h1666円~)」