世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

一人はみんなのために みんなは一人のためにって英語でなんて言うの?

よく聞く言葉で、学校の部活動やクラスで先生が言っていた気がします。

male user icon
Kenjiさん
2015/12/28 11:16
date icon
good icon

370

pv icon

80084

回答
  • One for all, all for one.

One for all, all for one.
よくラグビーなどのチームスポーツの合言葉のように使われますね。

古くはデュマの小説「三銃士」の中で、銃士たちが誓い合う場面で使われて
有名になったそうです。

回答
  • ① One for all, all for one!

厳密に言えば、フランスのストーリー "The Three Musketeers"では:

① One for all, all for one!

フランス語:Un pour tous, tous pour un!

がオリジナルの順番です。

ジュリアン

Julian Sushi Chef / English Teacher / Cyclist / Horseman
回答
  • One for all, all for one.

One for all, all for one.

スクールウォーズというラグビーのドラマでこのセリフを言っていましたね。

素晴らしいドラマなのでシーンを見ながらどのようなニュアンスで言っているのかも確認してみてください。

参考になれば幸いです。

Kai A 英語講師
回答
  • One for all, all for one.

One for all, all for one.
一人はみんなのために、みんなは一人のために。

上記のように英語で表現することができます。
one for all が「一人はみんなのために」です。
all for one が「みんなは一人のために」です。

お役に立てればうれしいです。

回答
  • One for all, all for one.

こんにちは。
様々な言い方ができると思いますが、例えば下記のような表現はいかがでしょうか:

・One for all, all for one.
一人は全員のために、全員は一人のために。

シンプルに上記のように言うことができます。
one が「一人」、all が「全員(みんな)」となります。

ぜひ参考にしてください。

Erik 日英翻訳者
good icon

370

pv icon

80084

 
回答済み(5件)
  • good icon

    役に立った:370

  • pv icon

    PV:80084

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー