以前はお酒を飲むことが好きでしたが、
最近から急に、お酒を飲むと痒くなります。
お酒は好きなんだけど、身体が痒くなるから飲めないんだ。
と説明する場合の表現をお願いします。
英訳例①「お酒を飲むと、蕁麻疹が出ます。」
英訳例②「お酒を飲むと、全身が痒くなります。」
英訳例③「お酒アレルギーです。」
●以前はお酒を飲むことが好きでした→ I used to love drinking alcohol before.
●最近から急に、お酒を飲むと痒くなります→But just lately, I get itchy when I drink.
●お酒は好きなんだけど、身体が痒くなるから飲めないんだ→ I love drinking, but I can't drink because my body gets itchy.
今まで何ともなかったのに、急にアレルギー反応が出ることはありますよね。体も変化しているということでしょうね。
少しでもご参考になれば嬉しいです♪
My skin itches whenever I drink alcohol.
お酒を飲むといつも皮膚が痒くなります。
自分の皮膚を主語にしているので、itch「痒い」「ムズムズする」という動詞をつかい、三人称単数扱いになります。自分が主語になると get itchy 「痒くなる」や feel itchy 「痒く感じる」という表現になります。
when =「いつ」 + ever =「常に」→ whenever 〜 =「〜をするといつも」
ご質問ありがとうございます。
・「I'm allergic to alcohol. 」
(意味)
<例文>I'm allergic to alcohol so I usually order nonalcoholic drinks.
<訳>私はアルコールアレルギーなので、普段はノンアルコールドリンクを注文します。
ご参考になれば幸いです。