世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

きっとその心配は杞憂に終わるだろうって英語でなんて言うの?

心配事って尽きないですよね、でもすべての心配事が杞憂に終わればいいんですが。

default user icon
TERUさん
2017/03/01 22:35
date icon
good icon

26

pv icon

29141

回答
  • There is nothing to worry about that.

  • Don’t worry about that.

英訳するにあたり「きっとこの心配は杞憂に終わるだろう」=「心配することはない」としました。

・worry about ~ : ~のことで心配する、苦しめる

例1)There is nothing to worry about that.
「それについて心配することは何もありません。」

例2)Don’t worry about that.
「それについて心配しないで。」

あとは、この二つの英文のニュアンスの違いとすれば、例2のほうが、相手に対しての呼びかけのような時に使えます。肩を軽くたたいて、Don't worry about that!のような感じですかね。

例1のほうは、心配する必要はないんだよ!という、相手に直接呼びかけるというよりは、自分の意見を主張するような感じでも使う事ができると思います。

ご参考になれば幸いです。

回答
  • Don't worry (too much).

  • Chill out.

「きっとその心配は杞憂に終わるだろう」を英語でそのまま直訳すると、
下記のように長いセンテンスとなり、くどくなります。

「I hope your worries/fears would prove unfounded.」
「I hope your anxieties would end up with your imagining things.」

これら二つの直訳表現をネイティブに確認したところ、

「古めかしい言い方で、今はほとんど使わない。聞いたことがない。
長たらしくて、まわりくどい。ストレートに、シンプルに、
『Chill out.』『Don't worry.』でいいのでは?!」

とのことでした。

色々と言い方があると思いますが、
一つの参考にされて頂けると幸いです☆

good icon

26

pv icon

29141

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:26

  • pv icon

    PV:29141

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー