友人からの電話で今からそっちに向かうよと言うのでどこにいるのか聞いたところとても近くにおり、2地点を結ぶ最短の道は(どう考えても通るであろう道は)1つだったので、気を利かしたつもりでこちらからも向かったが余計なことをしたようです。。。
「どのルートで来た?」は、「〰から」や「〰まで」を入れるなら、
Which route did you take from A to B?
のように言うこともできます。
「〰へ行くのに」と言うなら、
Which route did you take to get A?
という表現も。
meet somewhere in between は、「両地点の間のどこかで会う」ということ。
「中間で」ならば、in the middleとなり、
Let’s meet somewhere in the middle.(中間地点のどこかで会おう)
という表現ができます。
回答したアンカーのサイト
1日1フレーズ 今日のコトバ
Which way did you come from? I thought I’d run into you.
(どの方面から来たの? 途中であなたに会えると思ったのに)。
Which road did you use to get there? I thought we’d cross paths.
( その場所に行くのに、どの道を使ったの?どこかの時点で 会うと思ったんだけどな)。
*cross paths は どこかの時点で会う/すれ違う という意味です。
参考に!