日本のお笑いの感覚と海外の感覚の誤差が知りたいです。同時に、下ネタなどのくだらない笑いに対する「面白い」と、ダウンタウンの松っちゃんのボケのようなインテリジェンスを感じる「面白い」の言い方の違いも知りたいです。
「ボケる」とはもともと「act stupid」という意味ですので、写真を撮る文脈として上記の英語が一番合っていると思います。
回答したアンカーのサイト
Machigai Podcast
他にも、少し異なる表現として以下のような言い方があります。
この表現では、「caption」(キャプション)という単語を使っています。
役に立ちそうな単語とフレーズ:
- funny 面白い
- humorous ユーモラスな
- joke ジョーク
- caption キャプション、コメント